4月の東京クラブ

ITC東京クラブ4月例会は、4月19日(火)会員29名(遅刻1名、内賜暇会員1名)が出席し、NHK青山荘で開催。欠席者は6名。ゲストに加藤泰子様、石井登美子様、中山道子様、落合邦子様の4名をお迎えしました。 

午前中のビジネスでは、@クラブ次期役員選挙 Aリージョン次期役員選挙・指名委員選挙が行われた。 

昼食に続き、午後は音楽家ヨーヨー・マの言葉からのインスピレーションに始まり、「春の祭典 音楽…温故知新」をテーマとするプログラムが行われた。 

第1部は、「ミの呪縛を解く」というミステリアスなタイトルで、渡辺さんにより、ベートーベンの「エリーゼにために」についての深い考察が提示された。ベートーベンはこの曲において、「ミ」にこだわり続けて、最後にその呪縛から解かれ「レ」で終えたことを、楽譜を参照しながら説明された。その後、2パターンの「エリーゼのために」の演奏を聴き、作曲者が望む演奏というものがあることが語られた。 

第2部は、「DTMによる音楽作り」・「DTMによる創作曲の紹介」と題して、田村さん、橋爪さんにより、「DTMDesk Top Music)」による音楽作りの方法の説明と、実際に橋爪さんがDTMにより創作した作品「風の饗宴」「お千代の恋」が演奏された。会員もイマジネーションをふくらませて楽しむことができた。 

古典についても、色々な角度から考察し、演奏についても色々な試みができること、現在、コンピューターによる新しい音楽の世界が開けていることを学ぶことができ、「温故知新」をテーマとする啓蒙的なプログラムとなった。 

総評の中で、準備が十分にされていたために、音楽がスムースに、気持ちよく聞けたことが指摘された。 

プログラムリーダー記




春爛漫
高らかに開会宣言


「春眠暁を覚えず」の中 耳にした日中は
反日デモではなく
天候の話でした


議事録朗読
声の調子は?
春でも浮かれず


会計報告
請求の方も紙に
書いて!は贅沢?


総評とタイマーは
例会の番人 四六時中
目を光らせる?


出席の証?
発言は無くても写真
には登場します


両手にお友達
この日のプログラムに
お呼びしました


プリントを読む人
ボード席を見る人
それぞれの例会風景


淡々と
ビジネスが進行する


会場準備中
待合室は
リラックスタイム


開始直前 自らプリント
を手渡す その心は
これもプログラムのうち



インスピレーションは
ヨーヨー・マの言葉から


プログラムリーダーは
1年生 でも実力は
上級生並


ミの呪縛が徐々に
解明されていく・・

おー ミステリアス!


「譜を読む」は彼女の
ライフワーク
ピアノ教師の顔が輝く


折角のプログラムでも
カメラマンは
仕事忘れず!


DTMは初耳?
これから音の作り方を
説明します


この音作りにはまって 明け方4時まで
やり続けたことも・


ゲストにもマイク
左の方はゲストの
ゲスト ややこしい


日付が違う!
時計の針を戻したい
のは全員の願望?


自作「お千代の恋」
を朗読
モデルは?


お千代のその後は?
突然聞かれて
戸惑いませんか?


相手に幻滅 
会わなきゃ良かった
現実的なお答え


東京クラブで若い人と
言えば私のこと
ちょっとうれしい!


DTMで私の好奇心が
又々刺激される!