会計は
例会前が忙しい

会長は天職?
今月も快調!

カウンスル講演会
は ためになるはず

資格認証 奮ってサインの申し出を

プログラムリーダー
書記の方がまだ
ラクだった?

今日の話題
ワンセンテンスで
起承転結を語る

3年3ヶ月13日
モデルもプレイバック
できたらいいな

トップバッターは辛い!
野球も今日の話題も

できないところから
できるようになる
そのプロセスが大切!

「たそがれ清兵衛」の
真田広之 ステキでした

名実共に若い!
ショートスピーチにこの元気

都会の喧騒にあって
多摩川縁のカワセミが
自慢?

議事法ワークショップ
御大がいらっしゃるので心強い

風邪でも「お勉強の秋」を実践!

このワークショップで
会長職にさらなる
自信!

会員Bとして
議事法の実技に参加

知性漂う(?)
例会風景

動議提出の実演も
第2Vと会計コンビには
貫禄が
・・

笑い転げる何のお話?
モチロン韓国!

タイマーで苦労
新しいストップウォッチが欲しい

議長初体験の
ご感想は?

カウンスル会計+クラブ会員+ピアノ教師

リーダーの目線の先にはいつもこの方が・・

タイム報告の向こうに
熱心な歴史係あり

二転三転、今朝方総評の担当になりました

10月の東京クラブ
今月の例会のプログラムは、お二人のベテランがリーダーで「今日の話題」と「議事法のワークショップ」を行いました。
「今日の話題」は何年経ってもトピックのスピーチが上手にならないという声を聞くことがあるので、2〜3分の即席の短いスピーチをマスターするために企画されたようです。『起承転結』を各々1センテンスずつに分けて4つ作り、繋げて1つのスピーチにするという大変難しい課題で、どのようなスピーチができるのか、とハラハラドキドキでしたが、12人のスピーカーの皆さんからは「なるほど」、「さすが」と納得させられてしまいました。
「議事法のワークショップ」は、全く初めてでもよく分かるようになることをモットーに企画されました。「動議とは何か」、「8つのステップとはどうするのか」という基本を知り、手順を1つずつ実践していくことで会得するというものでした。動議を出して決定されるまでの基礎的な手順がプリントによって説明された後、練習問題に入りました。議長と会員A,B,C,Dが実践して、なかなか慣れない言葉などを会得するために懸命に取り組み、敬遠されがちな議事法も分かり易く、そして楽しく勉強できたと思います。大変有意義なプログラムだったと満足しています。
                                                                                   プログラムリーダー記